<住宅のコツ>床材について

今回は住宅において絶対に選ばなければならない部分である床について紹介します。

主に使われる室内の床材は大きく分けて5種類あります。

・フローリング

 フローリングは戸建住宅のリビングなどで最も使われている材料です。フローリングにも無垢フローリング、複合フローリングなど様々です。金額面では無垢>複合となることが多く、無垢材に関しては後ほど紹介する床材より高い場合が多いです。日焼けなどで色が変わったり劣化する場合があります。耐水のものや傷がつきにくいものなどもあるため、デザイン・機能性を考えて選ぶ必要があります。

・CF(クッションフロア)

 CFはおそらく最も安価に床を仕上げる材料の一つです。耐水性に優れているため洗面所やトイレなどでよく使われているイメージです。ただ、湿気が多すぎる空間においてカビが生えている事例もあったので掃除や湿気対策はしたほうがいいと感じます。材質が柔らかく、重いものを長期に渡っておいておくと跡が残る場合があります。

・FT(フロアタイル)

 FTはCFと似ていますが価格は高く、耐久性がよりある商品と思います。ただし特性はCFと同様で注意が必要ですが、CFと違い重いものをおいていた時の型がつくことは少ないと思います。

・タイル

 タイルは陶器や石などの磁気質なもので耐水性・耐火性があります。高価であること、冬場に冷たくなること、硬いものを落とすと割れる可能性があること以外はあまりデメリットがありません。

・畳

 和の象徴とも言える畳は近年の住宅において一室のみ見られる物件が多くなってきました。保温性・クッション性がありますが、ダニやカビがネックとも言えます。費用は複合フローリングやCF・FTと近いと思いますが、和室にすることによる他工事で費用が嵩むかもしれません。

いかがだったでしょうか?ざっくりと特性を把握するだけでも想像ができ、より良い住宅の選択につながると思います。注文住宅ではキッチンはFTでリビングはフローリングなどこだわることが可能です。ぜひ参考にしてマイホームのご検討にご利用ください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です